Talk of illness

病気のお話

  1. PAGE BACK
  2. HOME
  3. 病気のお話

June 26, 2017

嚥下(のみ込み)・嚥下障害

嚥下


口に入れた食べ物を、胃に送り込む運動の総称です。嚥下には、咽頭・喉頭(のど)周囲の様々な筋肉や神経がスムーズに機能することにより成り立っています。この機能が、上手に機能しなくなると嚥下障害となり、むせや誤嚥につながります。顔を横から見た図では、空気の通り道の気管は体の前側、食べ物の通り道の食道は体の後ろ側を通ります。



嚥下の順序


◎準備段階として、食べ物を認識して口の中に入れ、咀嚼して柔らかくします。

① 柔らかくなった食べ物を、舌の運動や頬の動きで、のどの奥に送り込みます。

② のどの筋肉が動いて食べ物を下に移動させます。その際に喉頭蓋という蓋が閉じて、食べ物が気管に入らないようにします。

③ のどから食道、胃へ食べ物が送り込まれます。



嚥下の検査


●喉頭ファイバー
鼻から細いカメラをいれて、咽頭・喉頭を観察します。嚥下障害があると、咽頭に唾液や痰がたまっているのが確認できます



●嚥下造影
造影剤をのみ込む様子を、レントゲンで撮影します。どのように口から食道へ運ばれていくか、一連の流れを確認します。嚥下の働きが悪いと、途中で造影剤が停滞したり、気管へ入ってしまうのが確認できます



嚥下障害の治療


飲み薬で痰を少なくしたり、うがいを行うことで口の中の雑菌繁殖を減らし誤嚥性肺炎の予防を行います。また、嚥下の状態に合わせたリハビリ、体操の指導を行います。
詳しくは診察時にお尋ねください。


Archive

  • アレルギー性鼻炎・花粉症

  • 子供の中耳炎

  • 大人の中耳炎

  • 耳鼻科と睡眠時無呼吸症

  • 睡眠時無呼吸症の治療:CPAP(シーパップ)治療

  • 溶連菌感染症

  • 嚥下(のみ込み)・嚥下障害

禁煙外来・訪問一般診療・特定健診・耳鼻咽喉は琴似ファミリークリニック禁煙外来・訪問一般診療・特定健診・耳鼻咽喉は琴似ファミリークリニック
受付時間
8:30~11:30健康診断-
内科-
耳鼻科-
13:00~17:00内科-
耳鼻科--
夜間診療
~18:00
耳鼻科--

※ 内科・消化器内科の診察は高校生(16歳)以上からとなります。
※ 耳鼻咽喉科の診察はお子様からご年配の方まで幅広く診させて頂きます。

【受付時間】

 月~土曜日(土曜日は午前中のみ)

 AM8:30~11:30 PM13:00~17:00

 ※耳鼻科は最終受付18:00まで

【休診日】

 内  科:土・日・祝祭日

 耳鼻科:木・日・祝祭日

〒063-0814

札幌市西区琴似4条2丁目1-2 コルテナⅡ-1F

※駐車場はコルテナⅡ正面玄関の両サイドにございます。第2駐車場もございます。

TEL 011-612-0333

FAX 011-612-0459